反る

アレクサンダー9回目。あ~あと1回でおしまいか~。

早かったような忙しかったような(笑)

今日は身体に(胸骨と脊椎の枠を感じて)空気の泡をつぶさずに

上半身を動かすというテーマのもとにレッスン。

常に頭骨の位置と方向性をもって動かすことを意識的に。

これは体感としてまったく納得のいくものだったのだが

難しかったのは身体を反る動き。

首の後ろが詰まらないように気を付けながら、というのが難しかった。

とてもよく似た動きにバレエのリンバリングでの動きがあるからだ。

つい筋肉は慣れた動きをしようとしてしまう。

そこへ行かないようにと頑張ると解放されるはずの頸骨周辺が

一向に解放された感がなくて困った。

これは練習が必要だ。

ここへきてアレクサンダーが実に解剖学的で面白くなってきた。

う~ん、これが第一回目からあったらよかったなぁ(笑)

成安4

本日が成安最終日。

今日は衣装の進捗を聞き、その他の成安担当シーンの色々を演出部に提示する日。

初めて今まで企画だけ聞かされていた「ファッションショーチーム」の作品を

まだ製作途中だそうだが見せてもらえることになっている。

これは今年初めての試みで、どうやって芝居の中にファッションショーが組まれるのか

果たしてそれは上手くいくのか、と演出部はうっすらドキドキしていたシーンである。

見せていただいたところ、今までにはない新鮮さでアリだと思った。

が、ごまさんからはいくつものダメだしが。

ファッションについてはこちらとしては言うべき言葉を持たないが

ショーの見せ方という点では演出にゆだねられるべきところも大きいだろう。

「レイさん、動きを教えてあげてください」・・・え?・・・ワタスですか?

え?ていうか、田中先生が、プロがいらっしゃるではありませんか。

田中先生曰く「僕がやると全部仕切ってしまうからダメなんですぅ~」

なるほど、教授としての立場ではそこは難しいわけですね?

私、実は何度か現役時代にショーモデルも経験があるのですが、ごまさん知ってた?

いやいや。きっとごまさんのなかではこれも「動き」のテリトリーなんだね。

いや~人生って本当に無駄がないですね。

若い時の経験がこんな風に役立つ日が来るとは。

これまた難しいのがモデルさんたちは服を作った当事者でモデル志望ではない事。

そりゃ難しいわ。彼女たちは作った服を見せたいのであって、服を着ている自分を

服をよりよく見せるために存在するという訓練を受けているわけではないもの。

しかし、そんなことは言っていられないのである。

何とかしなければ。

私が少し期待しているのは、本人たちがメイクをしたら結構気合が入るのでは

なかろうかというところ。

これは役者やダンサーと違って、モデルの場合はそれがかなりあるのだ。

いくつか彼女たちの意図を組みながら、少しばかりポージングを指示し

ごまさんが演出したこととすり合わせをはかる。

彼女たちもホール入りした時点ではもう少し練れているはず。

ここはホール入りしてからつきっきりで指導しないといけないかもだ。

頭の中でいろいろスケッチしておこうと思う。

 

成安3

なんだか曜日の感覚がなくなる。本日も仰木へ向かいます。

左京区と湖西は本当に近い。ウラって感じだ。

雪を頂く比良山のきれいなことったらない。(写真撮り忘れた)

成安生の出る場面を中心にシーン稽古は続く。

早速ごまさんから「動き」のオーダー来ました。

「人魚っぽく」「海底感を」出した動きをしてくれ、と。

・・・うむ。サカナっぽい感じだったらいいんだね。

そして水の中だからそんなに素早くは動けないね。

こちらにイメージはあるものの、動く人が・・・ね。

やっぱり役者もダンスの基礎はあったら尚善しなのかもしれない、と思う。

バレエをやっていたという人と、そうでない人では動き方が当然のことながら

全然違うし、バレエでなくても何らかの基礎トレーニングは必要と痛感。

やっぱり役者も肉体表現だもんなぁ~。

サカナといわれてもヒレの動きを表現するのは手だったら、手が思い通りに

動くことが重要だもんね。がんばれ、人魚チーム。

ということで、次年度の米原ミュージカルのカリキュラムを組み立てようと

心に固く誓ったのでした。

踊れなくても動けることが大事。そしてそれは訓練だ。

 

成安2

みなさん、恵方巻食べましたか?

昨日さ~帰ったらさ~恵方巻が1本だけテーブルに置かれていたのみ。

なんだか空しかったわ。しくしく。疲れて帰って来たのにな~。

ということで今日は朝からがっつりカレーを仕込んだっぺよ。

自分の食料は自分で確保するわい。

本日からシーン稽古。そして今日も主要な造形大生が参加。助かる。

本人たちも、ここへきて自分たちのやるべきことが(やっていることが)

クリアになってきたのかもしれない。

当初は間に合うか不安だったけれど、これなら本番はばっちり行くかもね。

出演者が責任感をもって、いい具合のレベルに到達していると思う。

若いって素晴らしい。

順調です。若干遅れ気味なのが衣装。衣装を着けてダンス練したいな~。

 

成安1

今日から成安大での稽古が始まる。(稽古自体は昨日から始まっている。)

13時から18時と、結構な長さが確保されていてここが頑張りどころって感じ。

今どきの大学生は忙しく、ついこの前まで制作展があった関係で成安生は

初めから「始めるのは2月から」となっていた。

よって、本日ダンスも振り写しが始まる。1回でやっちゃうけどね。

感心だったのは造形大生。ほぼ全員が参加してくれている。

今日はダンス練ということで特に、かも知れないのだが、これは嬉しい。

やっぱりいるべき人がそこにいるのといないのとでは全然違うしね。

今回の参加者は本当にやる気に満ち溢れていて、こちらも指導のし甲斐がある。

授業の関係で数名は参加が叶わなかったのだけれど、目的は達成した。

一輪車ペアも初めて二人で向かい合ったり、ミッションをクリアしたり。

自画自賛ながら結構楽しいシーンになったように思う。

毎回残念に思うのは、これが一般公開できないってこと。

本当にもったいないわ~。

跳びました

本日はユニちゃんとMYさんがお休み。

少しだけでも次の曲に進もうかと思っていたけれど、ゆっくり選曲する時間がなくて

焦っても何一ついいことはないので今仕上がっている曲をブラッシュアップ。

みんな何やかや用事があり時折お休みしたりするので

がっつり練習できる日もあっていいかもと思い直す。

あにはからんや、であった模様。

いくつか疑問に思いつついたところや、練習の足りてなかった箇所をじっくり。

まぁ何度跳んだことでしょう。

跳ぶときのリズムを身に着けることと、形を意識しながら跳ぶこと。

とにかく練習するしかないということで、スタジオを右へ左へ。

たっくさん跳んだねぇ~。

一輪車リレー

今度のびわ湖ではダンス途中にサーカスシーンがあり一輪車が必要。

出てくるのは一瞬なんだけど、できることなら2人と挙手を募ったら

これまたうまい具合に2人手を挙げてくれた。

なんだか神の采配を感じる瞬間が何度もあるねぇ。

一輪車が必要となって、買うのはためらわれる・・・。

だって終わったら使わないしね、たぶん。

しばらくネットで中古品を見たりしていたが取りに行くにも結構遠かったり。

600円で譲ってくれるけど交通費考えたら新品買えるやん、とかね。

リサイクルショップでうまい具合に1台は見つかった。

あ!良く考えたら一番身近にいるメンバーのみんなに聞いてないやん!

それで聞いてみたらあるにはあるけどタイヤのインチが欲しいものではなかったり

万事休すか。これは三重まで取りに行く覚悟か~と思っていたら

Nさんのご近所の方が「あるよ」って。

しかしパンクしているらしく、それを持ってきてもらってパンクを直すことを

考えたらどこかのリサイクルショップで見つかるかな~と考えて

一旦はお断りしたのだが、なんと!パンクを直してくださるという!

すみません!ありがとうございます!!本当に!

そこまでしてくださるなら取りに行きますので、と言っていた矢先に降るドカ雪

今年はスタッドレスタイヤは見送ったのよね。どうしよう・・・。

そう思っていたらM田さんが中継を申し出てくれた。うわ~、すみません。

でお助かるぅ~。

てなことで、東近江からはるばる守山を経由して京都へお越しいただきました。

みなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

これで一輪車は揃った。出演者には頑張ってもらわなきゃね。